

アンドレ公演『枯れるやまぁ のたりのたりと まほろばよ あぁ悲しかろ あぁ咲かしたろ』が全日程終了し、幕を下ろしました。
ご来場いただいた皆様。本当にありがとうございました。
劇団的には「新しいものに挑戦」というのがありましたが、皆さまにはどう映ったのでしょうか?
よく、「京佳的にはどうだった?」と言うのを聞かれますが、色んな想いが渦巻いてて、言葉に表せないので、何も答えられません。
でも、終わっちゃって、出来ることならもうしばらくやりたかった、と思います。
いい意味でも、悔しい意味でも。
だからね、言葉にすると…
ぐぉぉぉぉ〜ん。
って感じです。←…ワカンネェヨ。
終わったので、ちょっとずつ写真を載せて行こうかと思います。
メイクのつまこさんBD。
この前写真を載せられなかったので。
R:MIXの町田さんも一緒にぱしゃり

この公演も、沢山の方のお力をいただきました。支えられました。
悩んでいた時も、皆さんのおかげでなんとか迷宮の出口を探そうとすることが出来ました。
作演出の西田さん。
客演さん
スタッフさん
ダンサーさん
ドレメン
そして、もちろお客様。
ご迷惑もおかけしましたが、皆さまのおかげで生きて行けました。
そんな夏公演が終わりました。
次は劇団的には12月。
その間に色々なものを自分にとりいれられるようにしたいと思います。
頼りすぎずに自分で迷宮から抜けられる。
そんな強さを持てるように。
うーーん、出来るかなぁ。←コラ。
他の五右衛門と違って、
ちょっと考えさせる物語に感じました。
それでいて、ほんわかとした感じは、
And Endlessらしさかなぁ〜と思っています。
「ぐぉぉぉぉ〜ん」が、
「ぐんぐん」(あってるのか?)
に変わって行くように、
影ながら応援しております。
終わってからでなんですが、
拍子木の持ち方(打ち方)、
教えてあげたかったです(笑)
では、次も楽しませてください。
ぐぉぉぉぉ〜んがいつかグングンになって、人の理解できる言葉になって行くよう頑張っていきたいと思います!
あれ、拍子木のご存知でしたか?!
あたし、床うちなら知ってたんですが、空中は知らなかったもんですから。。。
お会いしたときに教えてくださいよ〜ぅ(汗)。